スポンサーリンク

こんにちは!星乃(@madoka_hosino)です。

洗濯ものを毎日たたむのはメンドクサイ…家事の時間を減らしたい…。

それならば、ハンガー収納にしちゃいましょう!わたしはハンガー収納を始めてからもう元の洗濯物をたたむ生活には戻れません!!

私が思う、ハンガー収納のやり方やメリット・デメリットをご紹介します。

記事を読んでわかること

●ハンガー収納のやり方

●ハンガーのメリットデメリット

●どれだけ時短になったのか

ハンガー収納は今までの洗濯はなんだったんだと思うレベルに簡単

洗濯もの たたまない

ハンガー収納とは、洗濯物をたたまずに、クローゼットなどにハンガーのまま収納することです。

とにかく、洗濯物をたたまない!これだけで、家事の手間がめちゃくちゃ楽になるんですよ。今までの洗濯物の手間はなんだったんだ…と思うレベルです。

洗濯ものを干したハンガーを乾いたらそのままクローゼットに入れてもいいし、洗濯ものを取り入れたらハンガーにかける方法でもいいです。クローゼットとベランダが距離がある時は、取り込み→ハンガーにかける方がいいかもしれませんね。

我が家は雨の日やだるい時は、乾燥まで洗濯機でやってしまうので、毎日干しているわけではありません。

1階と2階で移動があるし、そこにハンガーにかかった洗濯物を持ったままだと大変だから、取り込み→ハンガー収納にしています。

逆にクローゼットの場所と洗濯機、ベランダの距離が比較的短い場合はハンガーにかけたまま移動させるといいですね。

ハンガー収納のメリット

ハンガー収納のメリットは当然、手間と時間が省けることです。

洗濯ものをいちいちたたむ手間と比べたら、さっとハンガーにかけるだけの方が、圧倒的に時短になります。

乾いた洗濯ものをかごに突っ込んでクローゼットの前に持っていき、ハンガーに順にかけていっておしまいですからね。

たぶん、ハンガー収納で洗濯物の時間は半分以下になったんじゃないでしょうか。

ハンガー収納のデメリット

あんまりないんですが、あえて言うなら、ハンガーの量が必要ってことですかね。

わたしはIKEAのハンガーを大量購入して使っています。

こちらにも書いたように、我が家はホワイト基調なので、IKEAの白いハンガーがぴったりです。

もうひとつは服の量によっては、クローゼットにかけきれないことがあることですね。大きなクローゼットがあるとは限りませんし。でもそれは、チャンスなんですよ。

次の記事で書く「ハンガー収納は断捨離効果抜群」で説明します。

ハンガー収納で断捨離して上質な暮らしを手に入れる

洗濯もの たたまない

わたしは断捨離してミニマル生活をしようと思った時、洋服を大量に処分しました。

全然着てない服から、まだまだ着れるから捨てるの勿体ないと思っていた服や、10年前の服、など、とにかく捨てられなかった。

今でこそ小さな衣装ケース4個に、夏冬服、ボトムトップス、下着類も含めてすべて収まっていますが、ピーク時は、大きな衣装ケース10個とかありました。

それだけじゃ足りず、クローゼットもすべて埋まっている状態でした。

そこから断捨離決行!一大決心して、服を処分&リサイクルショップで売りまくりました。

いまや、各季節ごとに10枚程度の服(トップス)しか持たないようにしています。10枚程度であれば、ハンガーにかけてクローゼットにしまっても、かなり余裕が持てます。

つまり、ハンガー収納で心がけることは、「クローゼットにハンガーでかけられる数の服しか持たないこと」です。

ハンガー収納をしたときに、クローゼットに入りきらない…ハンガーが大量になってしまうのは、そもそも持っている服が多すぎだからです。

クローゼットにハンガーでかけられる数の服しか持たない、と決めれば、必然的に余計な服を買うことはなくなって節約になります。

服も厳選するようになるので、お気に入りの服しか買いません。これしかない、と思うと、丁寧に扱うようになります。

必然的に上質な暮らしができるようになるんです。

ハンガー収納ではこういった効果もあるんですね。私自身はガンガン服を減らしましたが、塩パパに実践させるのはなかなか難しいですね汗

塩パパもハンガー収納ですが、今のところこんな量です。このほかに大き目の衣装ケースが3つあります。半分にしたい…。

洗濯もの たたまない

パリジェンヌはあまり服を持っていないそうですが、パリにいる女性はめっちゃおしゃれです。

つまりは、おしゃれは決して服の数で決まらないということになります。

 

実際はファッション本ではありませんが、少ない上質の物で暮らす豊かさ、という本来のミニマリストの概念がわかる本です。

本来は翻訳本で情報量が多いのですが、漫画版ならかなり読みやすいです。

普段使わないものこそ衣装ケースに入れる

わたしが実践しているものの中で、普段使わない服こそを収納する、というのがあります。余所行きの服やGジャンなどの服は季節によっては全然着ませんよね。

そういうものこそ、収納してしまい、普段使いのものをハンガーでかけておくのです。

スーツやコートなど大きいものはしまえませんが、余所行きワンピースや薄手のジャケット類ならしまえます。本来のハンガーにかけておくべき、とされているものと逆に収納するわけです。

これで、普段着るものはどんどんハンガーから外して着れますし、クローゼットを圧迫することもありません。

わたしはハンガー収納を季節ごと(夏と冬)に変えています。つまり、夏の時は夏の服をハンガー収納し、冬服は衣装ケース、冬は逆です。

各季節ごとに10着の中から普段着を選び、年間2回10着を入れ替えるだけなので衣替えという概念もなくなりました。

洋服を究極の効率化!理想はワンピースで生活

片付け 物 減らす

最も服を効率化させるのなら、ワンピースがいいんですね。なぜなら、トップスとボトムス、それぞれを準備する必要がないからです。

要は、ワンピースなら1着ずつハンガーにかけておしまいだから。ボトムスが必要ないわけです。これは、勝間和代さんが本の中で実践している方法です。

勝間さんも荷物の多い状態から断捨離を決行し、今は自分にあった質のいいものを少しだけ持つという生活をしています。

この本は、ロジカルに家事を処理する方法がたくさん書かれていて、主婦には参考になりますよ。全部は無理でも、どれかは採用できるはず。

勝間さんは嫌いでも好きでもないんですが、効率化を徹底している部分はとても参考になります。

 

わたしはまだ普段着をワンピースだけにする勇気はありませんが笑、いずれはそうなりたいと思っています。

まとめ:ハンガー収納は上質な暮らしをする第一歩になる

洗濯もの たたまない

時間もお金も節約になってさらに、上質な生活にもなれるハンガー収納。

●クローゼットに入る量にまで服を減らす

●洗濯はたたまずにハンガーにかける

●数少ない服は、お気に入りの上質なものに厳選する

●ワンピースなどのオールインワンにすればボトムスもいらなくなる

これだけで、服を管理する時間、余計な服を買うお金が節約でき、自分の大切なものに時間やお金をかけられるようになります。

必然的に上質な暮らしに近づいていく
ということですね。さらに上質を目指すなら、要らないモノを処分する断捨離は必要になります。

断捨離を簡単にできる方法はコチラをご覧ください。

参考:ミニマリストの第一歩!断捨離で物を減らす最も効果的なやり方はひとつだけ!

ハンガー収納、ぜひ実践してみてください。

スポンサーリンク